2019.8.8 ヂヤンテイ君

今後重要、Google砲の正体はGoogle Discoverのことであった

 

 

印刷・WEB・ITで、
お客様の「伝えたい」をデザインする会社、
ヂヤンテイシステムサービスの小澤です。

 

ニュースアプリで、最新ニュースを
日々チェックしている方は多いと
思いますが、

 

Androidスマートフォンをお持ちの方は、
ホーム画面をいちばん左に
フリックすると、

 

おすすめ記事がでてくるので、
そこをチェックしている方も
いると思います。

 

ブログを書く上で、ネタ探しは
とても重要ですが、

 

毎日ブログを書くとなると、
ネタ探しにも、
スピードが求められるのですね。

 

そんなときに、
ついつい頼ってしまうのが、
このおすすめ記事です。

 

自分の興味関心を理解した
ニュース記事をおすすめしてくれる
からです。

 

これこそキュレーションでは
ないかと感じていたのですが、

 

これは、「Google Discover」という
ものでした。

 

「Google Discover」で
アプリ検索すると、
「Google ニュース」がでてきます。

 

ということで、「Google ニュース」も
「Google Discover」のようなのです。

 

既にインストールしてあった
アプリだったのですが、

 

確かに、個人用にピックアップした
記事が並んでいます。

 

Googleがおすすめする記事ともなれば、
一気にアクセスが集中します。

 

それが、いわゆる「Google砲
と呼ばれるものでした。

 

Yahoo!ニュースに取り上げられた
記事は、多くの人がチェックすると
思います。

 

それと同じようなイメージであり、
この場合は「Yahoo砲」と言うようです。

 

「Google砲」という言葉は
よく目にしてはいたのですが、

 

このような意味であったことを
初めて知りました。

 

情報を発信する側から考えると、
「Google Discover」におすすめ
してもらうことができれば、

 

アクセスが集中し、自社メディアの
訪問者が増えることになります。

 

そうすると、そもそも、
「Google Discover」って、なんだ?
ということになります。

 

自分のことをよく分かってくれている
というか、

 

今まさに、関心を寄せていることを
知ってくれているので、

 

私にとっては、もっとも頼りにしている
ニュースアプリです。

 

調べてみると、「Google Discover」は、
Google 検索の正統進化系。

 

普段使っているGoogle検索、
Googleのなかでも、Google検索に

 

従事しているチームが
開発しているプロダクトのようです。

 

Google 検索の正統進化系と言われると
何となく分かってきます。

 

ブログ記事のネタ探しのために、
まずは検索ではく、

 

Googleからのおすすめ記事を
チェックするようになりました。

 

すなわち、Google検索よりも
「Google Discover」は、
頼れるヤツなのです。

 

自分の興味関心がある、
的を射た記事を、

 

先回りしておすすめしてくれので、
検索する必要がなくなります。

 

だから、検索の進化系であり、
とてもありがたいことだと感じています。

 

Googleは、検索エンジンの
将来像として、このようなことを
目指していた、

 

それが、「Google Discover」という
名称になっているとのことでした。

 

Google検索は、さらなる深化を
続けているということですね。

 

おすすめがでるということは、
個人情報を提供しているということで、

 

Googleはどのようにして、
個人情報を取得しているのか、

 

そして、それをどのように保護して
いるのか、

 

それが以下に示されています。

 

safety.google

 

想像できますが、具体的には
これらですね。

 

・検索履歴
・広告のクリック履歴
・ブラウズ履歴
・移動履歴
・利用しているアプリ
・閲覧した動画
・メール
・購買履歴
・カレンダーの予定
・音声

など

 

Chromeを使って、Gmail、YouTube、
Googleカレンダー、Google Map、
Google Homeを使っている私は、

 

Googleからすれば、理解しやいかも
しれません。

 

単に興味関心があるだけではなく、
察しがいいというか、
現時点で興味関心がある

 

フレッシュな記事を、
「Google Discover」は
おすすめしてくれるのです。

 

この体験を基に想像すると、
「Google Discover」の目指す先が、
王道になってくものと思えます。

 

すなわち、検索しなくても、
興味関心がある情報をどんどん
受けとることが可能になる。

 

キュレーションアプリに
期待していたのはこういうこと
だったのですが、

 

期待外れのキュレーションアプリしか
これまではありませんでした。

 

将来はGoogleアシスタントが、
音声で教えてくれるように
なるのだと思います。

 

「Google Discover」が、
配信対象とする記事は、
全ウェブから取られています。

 

ニュース記事のみならず、
個人ブログや固定ページでも
関係がありません。

 

またRSSなどと違って、
ユーザーは何も設定する必要がなく、

 

いつものようにWEBサービスを
利用していれば良い。

 

私が、「Google Discover」のことを
知らなくても、
その恩恵を受けていたように、

 

「Google Discover」を享受する
人が増えていくことが予想でき、

 

情報発信をする側からすると、
「Google Discover」に配信してもらうことを
意識をするようになっていくと思います。

 

オウンドメディアの運営者にとっては、
重要な課題となっていくはず。

 

どうせ情報発信するのなら、
Googleにおすすめしてもらえる記事を
提供したいですよね。

 

「Google Discover」は、
Androidスマートフォンだけで
提供されているのではなく、

 

Chromeアプリの最初の画面にでる
おすすめ記事にも配信されています。

 

本日は、「Google Discover」という
プラットフォームの存在を知った
ことについて報告させてもらいました。

 

この続きをまた書かせてもらいます。