印刷・WEB・ITで
お客様の「伝えたい」をデザインする会社
ヂヤンテイシステムサービスの小澤です。
Google+(グーグルプラス)の
消費者版サービスが終了する
との発表がありました。
Gmailのアカウントで登録でき、
私も個人のアカウントと、
会社のアカウントを持っています。
SNSの波に乗り遅れたようなかたちで、
Googleが始めたSNSであり、
GoogleのSNSのため、
SEO対策として適していることから、
ビジネス用のアカウントを
育てるのに向いていると考えていました。
Google+は他のSNSとは違う
機能も多く、使いようによっては、
もっと活用できたのかもしれません。
しかし、後発ということもあり、
FacebookやTwitter他があって、
たくさんのアカウントを管理するのは
大変なので、
結局、あまり活用できないままで
終わりそうです。
今回の終了の発表も、
ということ以外にも、
これも理由のようです。
SNSは利用者があってのものなので、
当社や私のように、
とりあえずアカウントは持っている
というだけのケースも多いと思います。
会社のブログを再開して
1ヶ月が過ぎました。
連日記事をアップしているので、
少しでも読んでもらうために、
会社のTwitterでツィートしているのですが、
ビジネス用のSNSはないものかと
ちょうど考えていた時でした。
Facebookは、個人用の場合、
会社の宣伝につながるような
投稿をする訳にもいかず、
子どもの頃の同級生やら、
仕事のお客様、
趣味のつながりの方、
SNS上だけのつながりの方と、
つながっている人が、
ごっちゃまぜになってしまったので、
しばらく投稿ができないような状態。
若い人がFacebookを敬遠するのは、
仕事とプライベートを分けたいからと
いいますね。
Facebookのザッカーバーグ氏は、
『パーソナルも仕事も、個人は一人の個人である』
という考え方のようで、
この考え方も分かるのですが、
ストリーズのように、
消えることが前提の機能が流行るのも
よく分かります。
会社のFacebookページの方は、
ブログ投稿の話ばかりだと、
嫌われそうなので、
控えています。
Facebookは画像があった方が
良いですし、
絵になる素材がない企業は投稿に迷います。
そういう意味では、会社のTwitterが
負担が少なく、ちょうどいい
という状況です。
仕事に活用できるSNS
といえば、まずLinkedIn。
海外ではかなり活用されているようですが、
日本ではユーザーが少ないと思います。
私も2011年くらいに登録しましたが、
海外の方が、フォローしてくれるだけで、
あまり意味がないと思い、
今年アカウントを削除しました。
他に考えられるのはWantedly。
SNSを利用した求人媒体だと
思っていたら、いつの間にか、
ビジネスSNSにもなっていて、
たまに、このWantedly内の
記事を検索することがあります。
とても印象の良いサイトのつくりに
なっているので、検討しても良いのですが、
登録するのにFacebookのアカウントが
必要であり、
あまり活用できていない
会社のFacebookアカウントで
登録するのも意味がないかなと、
登録で止まったのが3・4年前だったでしょうか。
登録していないため、
求人とSNSの関係がどうなっているのかも
理解できていない段階です。
あと、最近よく目にするのがEight。
名刺管理アプリのEightです。
こちらも、いつの間にか
ビジネスSNSにもなっていました。
確かに名刺を登録することは、
名刺交換前提のようなもので、
仕事用のSNSはありだなと思います。
こちらもかなり前に名刺をスキャンして
登録しようとしたのですが、
エラーがでて登録できないままに
なっていたので、登録していません。
評判にはなっているので、
当社に向いているかどうか、
検討してみたいと思います。
さらに、facebookのWorkplaceも、
ビジネスSNSのようです。
ざっと読む限り、グループウエアの
ようでもありますが、ビジネスSNS
として紹介されているので、
頭に入れておこうと思います。
この記事の最初で、
Google+の話題をとり上げましたが、
今気になっているのが、
Googleマイビジネスです。
Googleが検索結果にだすので、
気になっていたのですが、
どうやら投稿機能も
追加されているようなのです。
Google+の企業ページがあるから、
作られているのか、
Googleが勝手に作っているのか、
分からないのですが、
検索結果にあるのですから、
他のそれぞれのサービスで
アカウントを持たないと活用できない
閉鎖性に比べるとオープンなイメージです。
まだ使っていないため、
分からないのですが、
ビジネスブログの情報を拡散する
という目的には、
これがいいかもと、現段階では感じました。
まだ検討したばかりなので、
ざっと探ってみた話で
申し訳ございません。
今は、このGentie(ヂヤンテイ)ブログに
連日投稿することが優先事項なので、
ビジネスSNSの活用は、
今後、試しながらまた報告を
させていただきます。